はたらくデザイン事業部とは
株式会社おいかぜは、2003年の創業から、スタッフや関わる人たちの働き方をより良くするために、あらゆる知恵を絞って行動し、制度や仕組みをつくってきました。そのアイデアと知見を基盤とし、わたしたちの視点で「はたらく」をつくっていく、それが「はたらくデザイン事業部」です。
これまでたくさんの「はたらく」を生み出してきた経験を活かし、新規プロジェクト開発・業務改善・コンサルティング、講演など、色々なかたちで活動しています。
これまでたくさんの「はたらく」を生み出してきた経験を活かし、新規プロジェクト開発・業務改善・コンサルティング、講演など、色々なかたちで活動しています。
既存の事業を円滑に継続させながら、新しい事業にチャレンジしていくことは会社の成長に必要不可欠です。でもその両立ってすごく難しい。
会社を成長させるためにやるべきことはたくさんあるけれど、既存の業務を大事にしながら、新しい仕事や「はたらく」をデザインする。そんなことを、多くの経営者や働く人たちに伝え、より良い会社づくりのお手伝いがしたいと思っています。
会社を成長させるためにやるべきことはたくさんあるけれど、既存の業務を大事にしながら、新しい仕事や「はたらく」をデザインする。そんなことを、多くの経営者や働く人たちに伝え、より良い会社づくりのお手伝いがしたいと思っています。
はたらくデザイン事業部の思考
はたらくデザイン事業部の思考
会社には「既成概念の境界線」が存在し、意識すべき「内と外」が存在すること。
「既成概念の境界線」の「内と外」を行き来することは、
経営者はもちろんのこと、働く人たちにとっても、
「はたらく」をデザインするために必要だと思っています。
そして「既成概念の境界線」の「内と外」を知ることは、
わたしたちの働き方をより良くする、また大きく変えていくと思っています。
「既成概念の境界線」の「内と外」を行き来することは、
経営者はもちろんのこと、働く人たちにとっても、
「はたらく」をデザインするために必要だと思っています。
そして「既成概念の境界線」の「内と外」を知ることは、
わたしたちの働き方をより良くする、また大きく変えていくと思っています。
わたしたちの視座
はたらくデザインが考える制度や仕組みづくりの大事な5つのポイント
はたらくデザイン事業部には制度や仕組みづくりをするうえで大事にしている5つのポイントがあります。
働く人にとっては、仕事のモチベーションを維持するための大事な5段階の欲求、
経営者にとっては、会社を支える制度・仕組みを考えるための5段階の構造として捉えています。
働く人にとっては、仕事のモチベーションを維持するための大事な5段階の欲求、
経営者にとっては、会社を支える制度・仕組みを考えるための5段階の構造として捉えています。
身体的
距離
距離
近
遠
01 | 労働環境
|
---|---|
02 | 労働条件
|
03 | 仕事のやりがい
|
04 | 会社の性質
|
05 | 会社のビジョン・将来性
|
例えばこんなご相談
CASE01
課題
想いや目指す理想はあるけれど企業としての理念をどう言語化してよいかわからない。
ご提案
企業としての上位概念、ステートメント・タグラインや企業理念を一緒に考えませんか?
結果
想いや目指す理想を反映したステートメント・企業理念を言語化し、ロゴデザイン・サイトデザインまで一貫した案件として伴走。
制作を終えて
経営者にとって会社経営は人生そのもの。経営者の“想い・思想・人柄・歴史”を言語化し、上位概念としてドキュメント化することはとても大切です。プレッシャーはあるけれどやり甲斐のある案件でした。
CASE02
課題
企業としての未来、目指す次のステージをイラストを使ってビジュアル化したい。
ご提案
会社の目指す将来を社長の未来予想図として冊子化しませんか?
結果
会社の未来予想図をビジュアルとコピーで可視化し、社内の経営方針説明会で使用するビジョンマップを作成。
制作を終えて
言語化が難しい会社の将来展望を可視化することで、スタッフに伝わるだけでなく、経営者自身がビジョンや想いを再認識できる、2つの角度で良い機会を作れた案件でした。